事故車の定義を知っておこう

実際に中古車販売店に足を運んでみるとわかりますが、商品として展示されている中古車には、色々な商品情報が書き込まれたプレートがついています。これは中古車を販売する際には提示しなくてはならない項目というのが法律で決まっていますので、プレートなどのわかりやすいものに記して、商品の横に添えているのです。この中古車情報表示をチェックすると、その商品に関する大抵のことがわかります。そして、その表示の中には、事故歴の有無もあります。この事故歴の有無は、中古車の価格大きく左右するポイントでもあり、中古車を購入する際には必ずチェックしておきたい項目だと言えるでしょう。ただし、中には事故歴の表示を偽って中古車を販売しているような業者もあるようです。
そういった業者で購入しないためには、まず自分自身で事故車かどうかを見極められるようにならなくてはなりません。そこで、ここで簡単に事故車の見分け方を紹介しておきたいと思います。実は、事故歴有りと表示が義務付けられている、いわゆる事故車とは、一定の盲目に該当するもののことを指します。そのため、実際には事故を起こして修復を行っている自動車であっても、法律で定められている事故車の項目に該当していなければ、中古車販売店では事故歴は無しということになるのです。そして、その基準となるのが修正機と呼ばれる機械を使用して、自動車の重要な部分に修正を施したかどうかという点が問題となります。
実は、この修正機を使用すると、修正機の跡が残ります。特にわかりやすいのは自動車の前輪と後輪の間にある、ステップなどと呼ばれている部分です。事故車と見なされるのは、自動車の構造のうち非常に重要な部分となっている、土台部分に修正を施した場合です。そのため、土台部分に修正機で修正をすると、ステップに修正機の跡が残り、これが事故車の証となってしまうわけです。この修正機の跡があるにもかかわらず、事故歴無しと表示して売られている中古車が気になったら、一度店員をつかまえて、「これは何の跡でしょう」と聞いてみるのも良いかもしれません。その上で店員が適当にごまかすようであれば、その店舗での中古車購入は控えた方が良いと言えます。自分自身で修正機の跡を見つけられるかどうかで、あくどい商売をしている業者に引っかからないかどうかが大きく変わってくるでしょう。ちょっとしたポイントですが、ぜひ覚えておいて実践してみてください。